大衆酒場ベスト1000

2011年03月02日

第31回「コリアハウス(新宿)/Aコース」

韓国料理もマッコリももう当分いらねー!ってくらい堪能出来るお店

順調に回を重ねておりますこの連載、基本的に毎回僕の好きなお店を紹介しているわけですが、こういう記事書いてると必ず遭遇する葛藤ってありますね。
“良すぎて人に教えたくない”ってやつです。

「混むとやだ」「穴場の店ネットで紹介すると居酒屋マニアに怒られそう」「今はまだ自分だけが知っているという優越感に浸っていたい」など、様々な感情が作用しての事ですが、要は他人よりも自分がいい思いをしたいという人間の行動原理による所に尽きます。

今回のお店とかもマジ良すぎてあんまり人に教えたくないんですけど、それを言い出すとまたこの連載が「大衆酒場ベスト999」になってしまうので心を鬼にして書き進めて行こうと思いま〜す。


というわけで「コリアハウス」さん。
場所は新宿と大久保の間くらい、都会のど真ん中にありながらどちらの駅からも数分は歩かないといけない割と地味な場所にあるせいで、あんまり有名って感じではないと思います。

しかし!これからご紹介する内容を見たら、初見の方はかなりインパクトを受けると思いますよ!
そうっすね、まずはこの写真を見て頂きましょう。




0302_01.jpg
店前の看板





出た!飲み物ALL100円!
第26回「どんのば」に続き!

いや、実を言うと、厳密には100円とは言い切れないんですけどね。
というのもこちら、飲み物の料金システムがかなり変わってまして、最初の1時間は何を飲んでも1杯100円、しかしそれを過ぎると今度は1杯200円になります。
かと言って時間経過とともに値段が上がり続けるわけじゃなくて200円が上限なので、つまり十分安いっす。

とにかく最初の1時間は間違いなくドリンクALL100円!
ビールは発泡酒ではなくきちんと生。
サワー系やウーロンハイなんかはもちろん、ワインや日本酒、ウイスキーなど、かなり種類も豊富です。

さらに嬉しいのがマッコリ!
店名からおわかりの通り、こちら韓国料理屋さんになっておりますので、合わせてついつい飲みたくなっちゃうマッコリが値段を気にせずガブガブ飲めるというのはかなり貴重ではないでしょうか!?


次にお料理に関してですが、こちらもかなりの品数用意されております。
しかし行くと必ずお店の人がガッツリ押して来るのがA、B、Cと3種類用意されたコースメニュー!
もうなんか、楽なんでしょうね。
特に大人数でお邪魔したりすると「お腹減ってない」って言ってもコースに決めつけられてしまいます(笑)。

そんなわけでここから、僕がほぼ毎回頼んでいる“Aコース”の内容をご紹介します。

お値段は3コース中一番安くて1,800円!

まず出てくるのは韓国料理の定番、ナムルやキムチの盛り合わせです。
どこでも大抵そうですが、こちらおかわり自由と思われます。




0302_02.jpg
ナムル/キムチ各種





あとこれ、韓国のり!




0302_03.jpg
韓国のり





なくてもいいくらいだけど、あると食っちゃうというか、やけにビールと合うんすよねこれが。
こういうちょっとした心遣いも嬉しいもんです。

続いてこのようなセットが運ばれて来まして…




0302_04.jpg
タレ、ネギ、サンチュ





もうおわかりですね!? “サムギョプサル”
ここでは“豚三段バラ”の名前で呼ばれてます。




0302_05.jpg
豚肉最高!





で、こうやって作ってくれます。




0302_06.jpg
韓国料理屋ではお馴染みの光景





いつも思うんすけど、韓国系のお店ってすごい親切に色々やってくれますよね。
たまに「別に自分でも出来るけどなぁ」とか思うけど、やっぱり焼き加減とかかなり重要なんでしょうか。
それとも文化風習的な事なんですかね。
調べればわかるんだろうけどまーそれは後回しにして、メニューの方進行させて頂きます。

あ、ちなみにこの肉料理の部、プルコギか豚三段バラを選べる所なんで、お好みで選んで下さいね。

次にこんなの出てきました。




0302_07.jpg
イカと野菜炒め





この甘辛い味とイカのプリプリ感がたまんないっす。
お酒が進む!

はい次!




0302_08.jpg
チヂミ





ここでもキムチ、ニラ、海鮮、チーズから好きなのを選べます。
この時は4人で行ったので計2枚、2種類が選べたので、海鮮チヂミとニラチヂミを選んでみました。
そういう意味でも大人数で行くのが楽しいお店かと。

写真を見てもらえればわかると思いますが、かなりカリカリに焼き上げてあって香ばしい事この上なし!
もちろん下の生地部分はフワッと仕上げられており、そこに具の食感と風味、濃い味のタレが絡んで、まぁ、要するに最高です。

次がラストです。
炭水化物系が続きますが、ご飯モノ!




0302_09.jpg
これもお店のお姉さんが…





イカの炒め物の残りとかも投入しちゃって、けっこう雑にやってくれて(笑)、完成するのが…




0302_10.jpg
石焼ビビンバ!





イェー!
これがどううまいかとか、説明の必要はないですかね?
写真見ればわかりますもんね。
うん、各自勝手にご想像下さい。

ちなみにこのご飯モノパートがまたしても選べる箇所になっているので、石焼ビビンバ、絹豆腐チゲ、カルクッスの3種類から好きなメニューを選びましょう。
この日の僕らは2種類、ビビンバの他に“カルクッス”というのを選んでみました。
なんとなく「昨日あの後飲みに行ったの?」って後輩に聞いた時の返事みたいにも聞こえるこちらのメニュー、何かと言うと、うどんです。
あっさりした塩味のスープに野菜とうどんが入り、玉子で絶妙にとじてあって〆には最高です!


以上、駆け足でお料理を紹介して来ましたが、もう一度思い出して下さい。
ここまでのお料理全部込みで、1人1,800円です!


しかもすでにビール、焼酎、そしてマッコリを十数杯は飲んでおり、完全に胃がキャパシティオーバー。
こんだけ飲み食いして、1人3,000円くらいでしょうか。
コースには1,000円で2時間の飲み放題も付けられるんですが、はっきり言って付けても付けなくても大して変わんない印象です。
「僕(私)は1時間で10杯以上飲む!」っていう人とかは付けた方が得かも。

Bコース(2,300円)にはさらに鍋Cコース(2,800円)にはそこにさらにケジャン(カニのキムチ)やユッケなんかが追加されるようですが、とてもじゃないけど食える自信は全くないです…。


はい、というわけで、うまい、満腹、そして驚くほど安い!と3拍子揃った名店、コリアハウス。
少人数でのお食事から大宴会まで、オールマイティに対応してくれる素晴らしいお店だと思います!

駅からちょっとだけ歩くけどその価値はあると思うし、是非行ってみてはいかがでしょうか!?


今回もそんな感じでございます。
では!




0302_11.jpg
うどんも混ぜてくれますw






より大きな地図で パリッコの「大衆酒場ベスト1000」 を表示




ぐるなび - コリアハウス


posted by パリッコ at 12:00 | Comment(0) | 第26回〜第50回
この記事へのコメント